北大阪のぼろう会(KONK)

【例会山行】四国カルスト(2025.7.20~21)

7.20~21(日.祝)に例会山行で愛媛県と高知県の県境尾根(1000~1400m)に広がる四国カルストに行ってきました。 今回は山登りと云うよりはここでキャンプをして四国カルストの自然を楽しもうというものです。メンバーは四国のA.Iリーダーと奥様、大阪からはH.N、M.N女史、M.I女史の5名です。   大阪組はフェリーで高松港へ、そこで四国組と合流してA.I車で約5時間かけて四国カルストに到着です。  

四国カルスト到着ですがガスで景色は何も見えません。姫鶴荘(めづるそう)に近いキャンプ場に車を着けることができました。
ガスガスの中を四国カルスト散策に出かけます。
姫鶴荘方面を振り返ると少しガスが取れて晴れ間が出ててきました。
道路の両サイドは放牧地になっていて牛さんを見ることができます。
カルスト特有の石灰岩も見えて来ました。
13:02 テントに戻ってコーヒータイムです!!ちなみにテント一張り500円です。
15:31 夕飯の準備にとりかかります。
私達のテントは写真中央建物のすぐ左にある緑色のテントです。周りがオートキャンプ用の大きいテントばかりなので小さく見えますが6人用です。手前の白い車は有名なキッチンカーみたいで若い人達が大勢並んでいましたよ!!知らんけど!!
15:53 少し早いですが夕飯です!!今日のメインはオリーブ牛のバーベキューです!!用意してくだ
さいましたIさんご夫婦ありがとうございます。非常に美味しかったことを御報告しておきます。
翌朝4:38の朝焼けです!!
4:48 雲海も綺麗です!!
4:53 ゴジラ出現!!!がおぉお~~!!朝からうるさいですよ~~~!!
5:21 朝日です!!
5:46 朝食の用意をするA.Iさんご夫婦です!!お世話になります!!
またまた美味しく頂きました!!ご馳走様です!!
お世話になったテントと記念撮影!!!青空が気持ちよろしいですね~~

この後、テントを撤収して帰路につきました。四国カルストは晴れていれば360度の展望が素晴らしく、朝日や夕日(これは見ていません)それに星空が良かったです。ただ問題があるとすれば個人的にはキャンプ場のトイレが姫鶴荘にしかなく少し遠い事です。もう少し離れたテント場ならやばいでしょう!!(なにそんなプチ情報は要らんてか!!)失礼をばしました~~H..N記

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA