コロナ禍の非常事態宣言が解除され、7月度は例会山行が2回企画されましたが梅雨の長雨の為、いづれも中止、それならばということでS女史が個人山行を企画してくれました。場所は箕面.六個山(395m)、みんなが久しぶりの山行ということなので駅近で、標高が低く、山行時間が短いを前提に計画してくれました。
参加者はKONKからは10名、一般参加の女性2名の計12名、久しぶりに大所帯で行動しました。当日の大阪の最高気温は37度、標高も低いので油断していたら上りの傾斜もきつくハァハァゼィゼィ、汗が箕面の滝のように流れ落ちるのでした。ただ救いなのは時おり吹き抜ける風と阪神間の大眺望でした。

コロナの影響で全員マスク必携、ただ山行中は熱中症対策として外す。

個人的には箕面の滝は良く来ているがこのトンネルを抜けるのは初めて。
異次元への通過点みたい。ワクワクする!


ゴルフ場の芝生が目に優しい。

大阪平野が一望できる。


南側には阪神間の眺望が広がる。

写真真ん中辺りに見えるは伊丹空港。

南側の眺望2
遠くに生駒山と金剛山が見える。

シャーベットにして頂きました。
美味しゅうございました。また次回もお願いします。


約5時間の山行、標高が低いと油断していたら
そこそこしっかりと歩かされました。
あああ疲れた!!!!
