北大阪のぼろう会(KONK)

【例会山行】南木曽岳(2024.09.07-08)

今年初めて近畿圏近郊以外への山行です。
総勢7名で長野県の南木曽岳へ行ってきました。
山行もさることながら、今回は下山後の宿での打ち上げや、周辺の買い物等、
トータルで楽しむ大人の旅となりました。

ルート
コースタイム
日曜の天気予報が微妙だった為、当初の予定を変更して土曜の早朝に大阪を発ち、その日のうちに登ることにしました。10時過ぎに蘭キャンプ場に到着、登山口付近の駐車場から山行開始です。
先客はいるものの全体的に登山客も少なく静かな山です。
このような木段が沢山あります。
見どころポイント。ちょっと迷路のようで楽しめます。
左の鎖場と好きな方を選べるのですが、皆気づかずに右の木段へ。無意識に心の声(楽な方いこーぜ!)に従ったのでしょうか。
2時間程登ると眺望が。妻籠の方かな?
12:49南木曽岳登頂!日差しが斜めに差し込んでいい感じに見えますがただの手ブレです。
ここでお昼ご飯です。皆背を向けてますがケンカしてるわけではありません。
南木曽避難小屋まで来ると、眺望ポイントが。天気が良ければ中央アルプスがばしっ!と見えるはず。
ですが、この日はこんな感じ。うーん。惜しい。
ま、そんなこと気にしねーぜ!(せっかく会長に撮ってもらったので)
皆さんもパチリ。さっさと降りますかー。
結構急な下りが続きます。そういや登りも急登だったので当然か。。
16時に無事下山。そのまま本日のお宿、フォレスパ木曽 あてら荘へ直行です。
さー宴会です。身体を動かした後のビールはサイコーです!
木曽の地酒飲み比べセットもいっちゃいました♪
翌日は、道の駅で地元の果物や野菜を買い込んだりして、皆さんご満悦で帰阪しました。
写真は中津川の酒屋です。調子に乗って沢山買ってしまいました。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA