北大阪のぼろう会(KONK)

【個人山行】箕面.鉢伏山と明ヶ田尾山と激下り(2020.9.12)

9/12(土)に個山で箕面『鉢伏山.明ヶ田尾山』に行って来ました。本来は例会山行で『比良.武奈ヶ岳』の予定でしたが当地の天気予報が悪いため、急きょ近場の箕面の山に変更しました。しかし当日の近畿の天気はどこも晴れ、天気にほんろうされながらも箕面の山を楽しんで来ました。

メンバーはリーダーはT.K、H.N、Y.I女史、T.I女史の4名です。最近は8月の『六個山』、昨日の『箕面の山散策と地ビール』』と面白い企画の箕面山行が続いており、私の箕面の山のイメージは簡単、山行時間が短い、でしたが今回の山行では約8時間、4万歩、激下りと『恐るべし箕面の山』を堪能させていただきました。

7:57 箕面駅出発、箕面大滝方面に滝道を進む。
8:37 箕面大滝
8:46 滝上の箕面ドライブウエィに上り、杉の茶屋対岸の山道に入り箕面ビジターセンターに向かう。
9:32 箕面ビジターセンター
東海自然歩道の西の起点 ここから東京高尾山まで約1700キロの道が続いている。
9:44 天台山、堂屋敷方面に進む。
9:57 倒木がまだまだ凄い。
10:26 見事な杉林。
10:50 天台山と堂屋敷の頂上には寄らず”エキスポ90みのお記念の森”に歩を進める。
11:06 エキスポの森には木造の展望台があるが(上部分は立ち入り禁止)その一階からの景色、大阪市のビル群が見渡せる。
11:25 鉢伏山(604m)到着。だだぴっろい広場の奥に頂上がある。
Y.I女史持参の”なし” あってもなしだが今回は有って良かった。本当に美味しゅうございました。
11:51 鉢伏山から明ケ田尾山は一旦90mほど下ってまた90mほど上り返す。激下りではないが体に堪える。ただこの辺り桜の木々が多く見受けられる。ぜひ春には訪れたいものだ!!!
12:10 明ケ田尾山(619m)到着。展望はないがないが広葉樹の森が日陰をつくり吹き抜ける風が心地良い。休憩をかねて昼食タイムにする。
ここでT.I女史持参のカルピスシャーベット、いつもありがとうございます”きれいなお姉さま方”
13:32 長谷山(568m)頂上。明ケ田尾山12:41出発、きた道を戻り鉢伏山を過ぎて自然探求路6号線の分岐、6号線は行かず南に伸びる尾根を長谷山方面に向かう。起伏もなく写真の頂上に着く。そして今回の山行のハイライト”この先危険”の標高差190mの激下り(関電巡視路)に突入する。
13:40 激下り①;写真では表現できないがなかなかの傾斜。
13:42 激下り②.途中から振り返って撮る。階段状にはなっているがあまり有効に利用出来ない。この後も出てくるが壊れていたり落葉に埋もれていたりで利用価値無し。
13:56 激下り③。途中にある鉄塔、激下りはここまでと思ったがこの先が一段とグレードアップ。
13:56 激下り④傾斜も一段ときつく掴む木も無く、地面もざれて滑る滑る。
14:05 激下り⑤ やっと傾斜がなくなり平地のありがたさを痛感する。
14:10 降りてきたところが清水谷園地。ここで冷や汗を冷ますためにコーヒータイム。
美味しゅうございました。
14:52 清水谷園地から東海自然歩道の開成皇子墓経由で帰る予定でしたが時間、体力を考慮して箕面ドライブウエイ沿いに下山することに。良かったアぁ
14:59 箕面川ダム。 道路沿いの遊歩道、ビジターセンターまで続いているが歩きやすくて良い道である。この後ビジターセンターからは車道を歩き箕面大滝から滝道で阪急箕面駅に戻りました。
16:16 箕面駅到着。

山行時間は8時間20分、歩数は約4万歩を示していました。恐るべし箕面の山!!リーダーT.Kさん、企画ありがとう。お姉様方、美味しいものありがとう。  この後、反省会に突入したのは言うまでもありません。記H.N

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA