北大阪のぼろう会(KONK)

【夏合宿】立山(五色ヶ原~薬師岳)縦走 (2019.08.09-08.12)

薬師岳を望む カールと雪渓

日程:2019年8月9日~8月12日
メンバー:SA(CL)、KH(SL)、IM(会計)、TN 敬称略
天候:8月9日(晴れ)、10日(晴れ)、11日(晴れのち時々曇り)、12日(晴れ)
コースと時間:9日 十三9:40=立山山麓家族旅行村16:00
10日 出発3:50=立山駅駐車場4:00立山駅6:10=室堂7:00/7:40-室堂山分岐8:20-
     浄土山9:20-獅子岳11:35-ザラ峠12:40-五色ヶ原山荘13:40
11日 出発3:40-越中沢岳6:40-スゴの頭8:25-スゴ乗越9:10-スゴ乗越小屋10:15-
間山12:50-北薬師岳15:15-薬師岳16:45-薬師岳山荘17:45
12日 出発3:15-薬師岳キャンプ場4:30-太郎平小屋5:00-折立8:30

9日:いつもの十三の集合場所で時間前の9時40分に私は着いたが既に皆さんが揃ったタイミングであった為、ザックや装備をKH車に詰め込み、目的地となる前泊場所の立山家族旅行村へ出発となった。但し、嬉しいことに今回体調不良で不参加となったKTさんが見送りに来て頂いた(更に有り難い事に餞別品まで頂戴して。。)。既に夏休みモードで交通集中並びに故障者、事故等で京都を抜けるまで苦労したが、当初予定より1時間遅れの16時到着。手続きを済ませ、テン場へ移動しテント設営し、KHさん食担による恒例のすき焼きの宴となった。TNさんは立山駅集合だったので、3人での宴であったが楽しく和気あいあいと語らっているうちに日も暮れ夜を迎え入れる頃には片付けを行い、20時には就寝時間となった。

10日:TNさんからは2時ころ立山駅駐車場へ到着のメール貰うも気が付いたのは起床後だった。。
それでも当初の決め事通り3時には起床し出発準備に取り掛かった。テン場から駅まではわずか10分の距離だったので、余裕をもって到着のはずだったが一番近い駐車場は満車でその次の駐車場に何とか停めた。ここでTNさんと合流し駅向かい並ぶ事にしたが既に数十人待ちの状況であった。結局始発から2本目の6時10分のケーブルカー乗車となり美女平、バスへの乗り換え室堂へと向かった。室堂は相当な人でごった返しており、ヘルメット装着者は劔?それ以外は立山、そして薬師??等と想像してしまった。
各自準備ができたところで出発、天候は晴天で雨の予兆一切なしの最高の山日和である。
室堂山の分岐でザックを下ろし空荷で展望台へ、快晴の中我々が目指す薬師岳が前方に確認できた。
ここから本格的な登山道になる。龍王岳、獅子岳のピークを越えコースタイム通りに進んできた。結果予定通りの時間で五色ヶ原山荘に到着。同山荘は基本個室の作りになっているようで、KONKチームは単独で占有できる部屋を割り当てて貰った。ザックを早々に部屋に持っていき、外のベンチで冷たい缶ビールで祝杯を挙げる。そこからの眺望は最高で針ノ木、水晶、鷲羽等々目の当たりに出来、良き酒の友となった。尚、お風呂であるが従業員向けをメインとしており登山客には不定期な時間で入浴案内を行っているとの事で、タイミングよくIMさんのみ入浴されていた。食事後は翌日の長丁場に備えて各自早々に就寝した。

五色ヶ原小屋からの針ノ木他を望む

11日:3時起床で4時出発の予定であったが、皆さんの準備が早く終えたので3時40分小屋を出発した。夜は当然明けきれず満天の星を眺めることが出来た。朝食はお弁当で準備頂き途中頃合いを見計らって取る事とした。登山道は左手が常に東に位置しており白々と夜明けを感じながら進んでいく。
5時過ぎにはご来光を拝むことが出来た。越中沢岳を超え、道は噂に聞いていた下りの急坂となってきた。
ステップの取りにくい歩程が続き、逆の登りも滅茶苦茶大変だけど下りながら気を抜けない状況がスゴ乗越まで続いた。炎天下の中、高山とは言え、脚の体力より発汗による体力消耗が激しい状況下だ。
何とかスゴ乗越小屋へ到着、真っ先に向かったのは小屋の売店でコーラーを買うことであった。そのコーラは一気に飲み干し至福の時を感じていた。KHさんがもう少し小屋の木陰で休みたいとの申し入れだったので滞在を延長した。ここから薬師岳は基本登り一辺倒の歩程になるが、引き続き炎天下の状況が気になるところであった。間山のピークへ向かう途中KHさんからのSOS(ご本人曰く熱中症の走りの症状)が現れており歩程のペース維持が困難となった。そこで、ペースを落として少しずつ進む事とした。薬師までの途中数か所雪渓(残雪)が残っており都度立ち止まりKHさんへのアイシングを施す。(この時ばかりは雪渓の有難さを大いに感じた)北薬師の手間から大きな石の岩峰となりステップが取りにくく歩きにくい状況が続いた。最後雪渓で休憩していた際に後続から単独の男性が声を掛けてきた。曰く山岳警備隊の方で今日の宿泊先を聞かれたので薬師岳山荘と答えたところ、自身も宿泊し笑顔で迎えるので安全に来て欲しいと足早に過ぎ去っていった。ここまで来ると意地と根気で薬師岳そして小屋を目指そうと自分に言い聞かせていた。ようやく、薬師岳山頂へ到着、数人の方が居たが薬師岳山荘から空荷で来た人たちだった。記念撮影し最後の力で山荘を目指す。つづら折りザレ場を下り予定時刻より遅れたものの何とか小屋へ到着。先ほどの警備隊の方が真っ先に声を掛けてくれたのも嬉しかった。尚、間山のピーク前後で急に霧が湧いて来ており、すれ違ったハイカーから雷鳥の親子がそこにいたとの情報貰い足を進めると言葉の通り親子の雷鳥に遭遇。親の雷鳥同士の喧嘩(人間以上?)も目の当たりに。
小屋に到着後KHさんも復活の兆しで男性3名祝杯を挙げた。薬師岳山荘は布団ギリギリ1枚割り当てられたが混んでおり寝返り困難な状況、また部屋も相当に暑く寝苦しい状況であった。また、水は無いので500mlペットボトル500円払う必要あり、小屋はキレイであるが。。。

薬師岳ピーク

12日:就寝前の確認で基本下りの歩程であるが前日の状況も鑑みて出発を早めて3時30分としたが、一刻も早く小屋から出たい気持ちが勝ったのか更に早く3時15分出発した。日の出まで相当あるのでほぼ夜中の感覚だ。寝苦しさの睡眠不足のせいか、ペンキのマークを目印にしていても時々コースを外しながら進んでしまい後続の方に迷惑を掛けた。薬師岳キャンプ場はテントの銀座(大阪では新地?)で
テン場はテントで埋め尽くされており、広い登山道までテントの列が伸びていた。ここでは水場があり折立までの距離を考慮して十分な水量を確保できた。次の太郎平小屋では薬師山荘で手配した弁当で朝食を取る。時間に余裕ができたので長め休憩の上出発。木道を過ぎると足場の悪い状況が続く。本来は9時50分のバス乗車で目指していたが全員の頑張りで8時50分のバスも若干の余裕で乗車できそうである。12日出発の登山客が相当おり、本日のテン場、山小屋は一杯なんだろうなと思いながら登り組をかわしながら下山した。
登山口には何とTSさんが我々を出迎えに新潟から来られていた。バスに乗車すること無くTS車で駐車場まで送って頂けるとの事で、バスを待っている我々を抜いていった登山客を尻目に早々と車で移動できた。TSさんからは差し入れのビールも頂戴したがこの後車移動なので持ち帰りのお土産とさせて頂く。
聞くと前日から登山口で待機頂いたようで本当に頭が下がる思いだった。我々を駐車場で降ろすと早々に新潟へ戻って行かれた。。これが本当のKONK愛!
最後に近くの温泉に入り、食事を取った。TNさんは富山へ、残った3名は大阪目指して帰路についた。

One thought on “【夏合宿】立山(五色ヶ原~薬師岳)縦走 (2019.08.09-08.12)

  1. KH

    もう再度来ることは無いであろう、立山―薬師越え縦走。苦い思い出は残りましたが、
    KONK仲間の、優しい思いを授かることになり、これほどうれしい思い出の残る山行はありませんでした。狭い木陰で息を荒立てていると、タオルで風邪を送ってもらい、紙うちわを提供してもらい、雪渓の雪を詰めて氷嚢を創ってもらい、頭に載せて冷却。そのことで、ずいぶん元気が回復し、今回の主目的、薬師岳登頂が出来ました。本心感謝の一言です。
    喜寿を迎えて、これだけの縦走ができたのは、同行者皆さんのおかげです。
    SAリーダー、同行者のみなさん、ありがとうございました。
                                コメント記 2019.8.25

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA