北大阪のぼろう会(KONK)

【例会山行】曽爾高原.古光山(2020.11.8)

11/8(日)例会山行で奈良の古光山(こごうやま)に行って来ました。古光山は曽爾高原のすぐ南にある山で、短いが激登り、激下り、やせ尾根が続くなかなかアスレチック要素の強い面白い山でした。メンバーはT.I女史、Y.I女史、Ⅿ.I女史、T.K、H.Ⅿの5名です。曽爾高原がススキが見ごろで駐車場がすぐに満杯になるということなので阪急蛍池朝6:30集合.出発で向かいました。駐車場に着いたのが8:30頃、料金800円(硬貨のみ)を払い駐車するが、次々に車がやって来る、我々が帰る頃でも入場待ちの車の列が延々と続いているのでした。恐るべし曽爾高原のススキです。8:50古光山に向かって出発するが、向かうのは我々5名のみ、曽爾高原のにぎわいがうそのような静かな山行でした。

GPS軌跡
8:49 登山道入口がある長尾峠に向かう。
8:55 落ち着いた感じの入口、この先に激登り、激下りが待っていようとは!!
8:57 落ち葉のグラデーション
9:00 手入れがされた植林帯。この木の階段、前日の雨でヌメッテおり滑る滑る、女性陣は階段横を進むがT.Kさんだけは階段上を最後まで進む、さすが滑らない男!!
9:10 整備された登山道。
9:11 最初のピーク”後古光山”が見えてくる。
9:20 後古光山直下の登り、傾斜はきついが穏やかな登り。
9:33 後古光山(892m)到着。
9:46 古光山との鞍部”フカタワ”に向けての激下りの始まり。
9:49 激下りを振り返る。
9:51 激下りはまだまだ続く、鞍部まで約120m下る。
9:53 鞍部までもう少し。
9:58 鞍部(フカタワ760m)到着。
見事なきのこ、たぶん”なめこ”??
10:04 古光山への標高差190mの激登りの始まり。
10:05 残置ロープはあるがなかなかの傾斜,慎重に登る。
10:22 頂上に近づくにつれ傾斜も少し緩くなり、紅葉も綺麗になってくる。
10:28 古光山(953m)とうちゃこ。ああしんどかった~!!
頂上の空を見上げる、青空とのコントラストが素晴らしい。
10:43 写真中央は古光山南峰(960m)、本峰より7m程高い。この間は狭い稜線になっておりすこぶる展望が良い。
10:49 しばしの休息
10:49 写真中央が後古光山、左奥が曽爾高原方面。
10:49 稜線西側の紅葉
10:51 やはり稜線西側岩峰に映える紅葉
10:55 古光山方面を振り返る。
10:55 古光山南峰(960m)
11:06 南峰からは激下りはなくなり穏やかに下っていく。
10:25 ソーラー発電パネルがある大峠まで下る、後は車道を曽爾高原駐車場まで歩くだけだ。
11:50 みつえ高原牧場
11:59 休憩の場所を探すが何処も北風が強く寒いので適当な場所がない。上の写真の場所にくると風も収まり腰掛ける縁石もあるのでここで昼食&コーヒータイムにする。
デザート美味しゅうございました。
コーヒータイム、いつもありがとうございます。
車も人もほとんど通らず、歩いてきた山を眺めながらの昼食は格別でした。ちなみに写真右上が古光山、左上が古光山南峰。

この後、曽爾高原に戻りお亀池を一周して帰路につきました。お亀池周辺はすごい人と車、すぐそばにある古光山、出会った人は5人、静かでハードで良いお山でした。    H.Ⅿ記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA