北大阪のぼろう会(KONK)

【個人山行】北摂.大岩ヶ岳(2020.12.5)

12/5(土)に個人山行で”北摂.大岩ヶ岳”に行って来ました。大岩ヶ岳は標高384mと低いですが阪神間の山屋の間では”読図の山”として知られており、講習会などでよく使われています。また兵庫県最大の丸山湿原もあり交通の便も良い自然豊かな山域です。参加者はH.N、Ⅿ.I女史、Ⅿ.N女史、新人会員のK.F女史の4名です。JR福知山線道場駅9時、青い空が広がる快晴の下出発しました。

GPS記録 右回り、(千苅ダム⇒大岩ヶ岳⇒丸山)で行動しました。             道場駅8:59➡千苅ダム9:34➡大岩ヶ岳11;04~30(昼食)➡東大岩ヶ岳12:05➡丸山湿原視点場13:12~36(コーヒータイム)➡風吹き岩14:09➡道場駅15:21
9:00 大岩ヶ岳に向かって出発。
9:22 千苅貯水事務所横から山道に入っていく。
9:31 千苅ダム。
9:41 残り紅葉。
10:18 低山ならではの灌木が生い茂った道、踏み跡はしっかりとしている。
10:28 大岩ヶ岳にだいぶ近づく、右側のピークが大岩ヶ岳。
10:55 先ほどの写真の二つのピークの間の鞍部を歩く。目の前は大岩ヶ岳頂上。
11:01 頂上直下。
11:03 大岩ヶ岳とうちゃこ、ここで昼食。
11:04 頂上北側の展望、左が羽束山、右が大船山。
11:51 大岩ヶ岳から東大岩ヶ岳に向かう、東大岩ヶ岳直下の大岩。
11:54 東大岩ヶ岳とうちゃこ。
11:59 東大岩ヶ岳から北に少し進むと”馬の背”と呼ばれる場所があり少し寄り道をする。
12:02 馬の背の端から千苅貯水池を望むと♥に見える。側にいた他の会の女の人が♥に関する事をここで願うと叶うというのであれもこれも願ってみる。
12:16 これは三角点ではなくて基準点、どう違うのでしょう?
12:35 南方面の展望、一番奥にみえるのは六甲山。
13:05 丸山湿原
13:09 ”視点場”と呼ばれる湿原の展望台。
13:10 ”視点場”からの湿原。
13:23 湿原を眺めながらコーヒータイム、美味しゅうございました。
13:51 読図山行でも目印と利用される丸山四等三角点。
14:08 この白い道の先に風吹き岩と呼ばれるスポットがある。
14:09 風吹き岩、まわりが開けていて気持ちが良い。
14:15 振り返って風吹き岩を見上げる。
14:52 風吹き岩から緩やかな下りが続く。
15:21 道場駅到着

時間約6時間20分、歩数約2万3千歩の山行でした。天気にも恵まれ里山の素晴らしい景色を堪能する事ができました。この後反省会は無しで真っすぐに帰宅したのは言うまでもありません。  H.N記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA