北大阪のぼろう会(KONK)

【例会山行】納山祭登山、湖南アルプス(2022.12.10)

12/10(土)に滋賀の湖南アルプスに行ってきました。今回は瀬田川沿にある南郷温泉の料理旅館に泊まり一年間の山行の総括(納山祭)??をすることになり、納山祭と銘打っているので近くにある湖南アルプスで軽く汗を絞り出して旅館に突入しようという計画を立てました。標高が低いので軽く周回できるだろうと踏んでいましたが、なかなかどうして大汗をかかして頂きました!。コースは田上公園駐車場→天神川ダム→堂山→迎地蔵→不動寺→太神山→不動寺→迎地蔵→田上公園駐車場です。山行タイムは6時間15分、歩数計は2万6千歩を示していました。四国会員のA.Iさんも参加され10名の大所帯で歩いてきました。

  

9:14 田上公園駐車場スタートです。
9:27 新名神の工事現場の下を通過します。将来的には名神の高槻JCTに繋がるそうです。詳しくは”NEXCO西日本”のHPをご覧ください。
9:30 しばらく林道を進んでいきます。林道脇には車を停められる空き地が見受けられます。もう少し奥まで車で来ても良かったのですが塞がっていたらと思うと”君子危うきに近寄らず”です。誰が君子や~~~!!
9:34 赤テープがあったので河原に降り対岸に渡ります。
9:37 うまく石を配置して徒渉できるようになっています。作られた方ありがとうございます。
9:38 対岸に渡り少し戻るように進み、堂山からの枝沢に向かいます。
9:43 こんな岩むき出しの場所を通過します。”滑りやすいので気をつけてください!”
9:55 登ってきた沢を振りかえるとシダの葉が多く見受けられます。これを見ると叫ばずにはおられません。”ここは熱帯か~!!”
9:56 上流を見ると岩の沢床に小さな滝が連なっています。
10:00 この堰堤”あっかんべえ!”をしているように見えませんか?見えない方は想像(妄想)を膨らませてくださいませ。妄想はボケ防止に繋がりますので??
10:16 見晴らしの良い場所に出ました。”いい眺めですね~”
10:16 その眺めがこれです~!!
10:36 堂山(384m)到着しました。”ハアィ~チーズフォンデュ~”
11:03 堂山は岩の山なので面白い形の岩が次々と出てきます。
11:13 岩がポコポコ出てますね~ 岩だけにとってもいぃわ~~
11:14 箱庭みたいですね!
11:23 来た方を振り返ります。なかなかいい感じです!!
11:38 鎧堰堤上広場到着です。本来ならダム湖のはずが堆積した砂で埋まった広い河原になっています。今まで岩のアップダウンを通過してきたのでこの河原は新鮮な感覚です。
11:45 お昼も近いので休憩も兼ねて昼食タイムにします。陽の光がポカポカと暖かいです。
13:24 昼食後、林道、山道を歩いて不動寺入り口二尊門を通過します。
13:25 門を入ってすぐ2体の石像が迎えてくれます。左は衿伽羅(こんがら)童子、右は制吒迦(せいたか)童子と呼ばれているそうです。とても穏やかなお顔をされています。
13:39 本堂横の階段を上ります。ここが一番キツかったかもです。
13:40 階段から見上げる本堂です。清水の舞台のような舞台造りの荘厳なお堂です。
誰がどうして何時どうやって何のために建立したかは各自で調べてくださいね!ただ必見の価値は大いにあります!!
舞台の上の本堂です。(プチ情報:行事以外は無人で、大津の三井寺が管理しているそうです。)
13:45 本堂から直ぐの太神山(600m)到着です。えぇ~人数が少ないのは諸事情がありましてご推察くださいませ。

この後、15:33分に田上公園駐車場に戻りましたが想像以上にタフな山行でしっかりと大汗をかかせてもらいました。岩の堂山、太神山の不動寺と見所があり結構楽しめました。湖南アルプスさん軽く見ていてごめんなさいね。いいお山でした。

今年の例会山行もこれが最後です。大きな事故もなく一年間無事山歩きできたことに感謝します。そして来年も皆さんと良き山行ができることを願います。

それでは皆さん良いお正月をお迎えくださいませ。

最後に納山祭(反省会)の写真をアップしときます。

ちょっと飲み過ぎでね~か!!!!!!

One thought on “【例会山行】納山祭登山、湖南アルプス(2022.12.10)

  1. おおつのりざん

    コンクのみなさん、1年間お疲れ様でした。
    山登りというと、汗と涙と根性、を連想しますが、貴会の場合はそれに笑顔と人生謳歌(桜花)も付け加えたいですね。
    山行記の前文にコースや所要時間、歩数も入っていて、分かりやすかったです。
    納山祭の人数が写真では、記載の10人から増えているのは、祭りのみの参加もあったんでしょうか? 諸事情で山には登れなくとも、反省会はなんとしても参加するというのは、登山者の鏡ですね。
    いずれにせよ、良い山行記をありがとうございました。来年も楽しみにしています。
    みなさん、良いお年を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA