北大阪のぼろう会(KONK)

【公開ハイキング】六甲山、黒五谷紅葉と五助尾根(2022.11.27)

今回も公開ハイク『六甲山、黒五谷紅葉と五助尾根』を計画しましたが、前回の『リトル比良』同様一般参加者の応募はありませんでした。ただコースとしては面白いので例会山行としてKONK会員有志で歩いてきました。天気はこれ以上ない快晴、四国会員のA.Iさんもわざわざ参加され秋の六甲山を堪能してきました。メンバーはH.N、Y.I女史、R.O女史、M.N女史、T.I女史、K.F女史、T.K、A.Iさんの8名です。

8:30に阪急芦屋川駅出発、もう少しで高座の滝です。
9:50 風吹岩到着です。さすが六甲山のメインコース、ここに来るまで大渋滞です。
10:13 メインコースから逸れて横池方面に進みます。写真は横池雌池です。
10:38 横池からごそごそ歩いて黒五谷に北側から入っていくと綺麗な紅葉が迎えてくれました。”おこしやす”!!
10:38 地面も紅葉の絨毯です。
10:41 陽の光がいい感じ!!
10:44 黒五谷休憩所到着です。
ここで大休憩です。風もなく太陽がぽかぽかと気持ち良い場所です。
11:13 本当にいい感じ!!
11:18 本当に見事な紅葉ですね~!!
11:21 いろんな色が折り重なっていい感じです。!!
11:22 う~う~ぅ見事です。!!
11:24 この黒五谷の紅葉を最後に五助尾根に向かいます。
11:41 五助堰堤河原に到着です。これから急峻な五助尾根を登るのですが、せっかくなのでアイゼントレをするという方が2人いらっしゃいました。右の2人です。それでなくてもお強いのに!とほほほほ~~です!!
11:56 五助尾根取付きの急なルンゼに入っていきます。
12:05 尾根に入るとまた綺麗な紅葉が出迎えてくれました。”おこしやす”
12:08 期待していなかっただけにお得感があります。
12:21 いつも言いますが自然は偉大な芸術家です。!!
先ほどの紅葉を別の角度からパシャリ!!
12:30 急な登りが五助山まで続きます。
12:43 五助山(637m)到着です。
13:03 頂上で休憩後記念撮影  ”はーぃチーズフォンデュ~”
13:07 穏やかなアップダウンを繰り返しながら登っていきます。
13:50 岩場が近づいてきます!!アイゼン外しませんか??
13:57 皆さん難なく越えていかれます。

14:02 この笹藪が出てくると五助尾根も後少しです。 
14:05 写真の”左への道は迷いやすく危険です”の道標の所に出ます。入り口から2時間10分の登りでした。
道標からの大阪平野遠望。
14:17 ガーデンテラスの隅に移動してコーヒータイムをもうけました。いつもながら美味しゅうございました。

14:40 中央のドームは六甲枝垂れ自然体感展望台です。

いつもは石切道で下山しますが今回は公開ハイクの計画通り公共交通機関で阪急六甲道駅に降りました。やはり文明の利器は楽ですね~。風吹岩までのメインコースは大渋滞ですが横池に入ると人が一気に減り、五助尾根は下りの一人とすれ違いだけです。それだけに静かな六甲山が楽しめます。そして青空に映える紅葉、じっくり楽しまさせていただき、また来年もよろしくの思いです。

2 thoughts on “【公開ハイキング】六甲山、黒五谷紅葉と五助尾根(2022.11.27)

  1. おおつのりざん

    公開ハイク、お疲れ様でした。せっかくの好企画なのに、応募ゼロは寂しいですネ。
    でも、メンバーの山男山女はめげてませんね。しかも紅葉🍁もすこぶる綺麗で、良かったですね!
    わたしも翌28日からパックツアーで東北・北関東の紅葉を愛でる旅に行きましたが、ほぼ散りかけでこのフォトのような見事さにはお目にかかれませんでした。
    チルチルミチルではありませんが、幸せの青い鳥は身近にあるという好例かも知れませんね。
    ところで、ご提案です。
    コロナ禍が一番の原因なのでしょうが、応募ゼロを回避するために
    ミニコラムを設けられてはいかがでしょうか?
    コンクは著名な山岳愛好会ですが、新入会員は会の活性化のためにもぜひモノですよね。
    新入会員のターゲットを超初心者の男女とした場合、どの程度の装備や参加費用が必要なのか、の記載があれば、より参加のハードルが下がると思います。
    いい写真と併せてアップしてほしいです。
    ご一考いただければ幸いです。
    これからも面白く愉快な山行記を楽しみにしています。

    1. H.N

      おおつのりざんさん、何時もうれしいコメントありがとうございます。
      ご提案の件、皆で一考させていただきます。
      それからコンクは著名な山岳愛好会ではありません。知ってる人は知ってる小さな山岳会です。
      また貴重な御意見、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA