北大阪のぼろう会(KONK)

【公開ハイキング】雨のポンポン山と善峯寺(2023.3.26)

3月26日(日)に今年2回目の公開ハイキングを実施しました。行き先は京都西山のポンポン山から西国三十三所20番札所でもある善峯寺に抜けるコースです。当日は朝からあいにくの雨模様、普段なら中止するところですがリーダーの”決行します”のかけ声の下、一般参加者1名、KONKからは9名の参加で実施しました。JR高槻駅8:30集合、北口バス停から原大橋行きのバスにのり神峯山寺口で下車してスタートです。

9:11 神峯山寺口で下車して雨の中をスタートしていきます。
9:29 道路歩きが長くなるので神峯山寺は寄らず通過します。
9:37 桜の花が出迎えてくれます。
9:45 三つ葉ツツジも迎えてくれます。
9:51 本山寺までの道路歩き、長く傾斜も強いので朝一には応えます。
10:32 やっと本山寺入り口です。バス停から1時間20分かかりました。この鳥居に掛けられているのは勧請掛けと呼ばれるもので樒(しきみ)の葉の束を12本掛け、その枯れ具合や高低によって毎月のお米の価値を占うもので、江戸時代から続く風習だそうです。
10:33 この赤い木は檜木だそうです。樹皮を剥くとこんな色になるそうです。私個人てきには神秘的にするために赤色を塗っていると思っていました。軽々な考えをしまして檜木さま、本山寺さま、どうもすいません。それぐらい鮮やかな赤色です。
10:45 急勾配の階段を上り、本堂に向かいます。
10:46 本堂です。日本三毘沙門天にも数えられる毘沙門天が安置されているそうです。詳しくは各自でお調べくださいませ。
11:10 「天狗杉」と呼ばれる2本の大杉を通過します。各地を飛翔する天狗様の休息場所らしいです。詳しくはやはり各自でお調べください。
11:45 少し雨が強くなってきましたが一糸乱れぬ隊列で進みます。
11:52 ポンポン山(678m)頂上です。はぁ~いチーズポンポン!!
12:08 休憩もそこそこに善峯寺に向かいます。何年か前の台風時の倒木の痕でしょうか?!
12:10 コブシかタムシバの花か?幻想的ですね~!
これは樒(しきみ)の花だそうです。樒に花が咲くとは知りませんでした。可愛い花ですが実や花には毒があるそうです。詳しくは…………い。
12:30 谷沿いを下っていきます。
12:45 緑の中に山桜が、紅一点ならぬ白一点です。
12:47 今まで通過してきた道は東海自然歩道とほとんどかぶっています。ここは右折して善峯寺に向かいます。
12:52 急なつづら折りの車道を降りていきます。
13:14 善峯寺到着です。入山料500円を支払い拝観します。
13:19 山門で記念撮影。これで三文の徳ですね~??
観音堂(本堂)です。皆さん何をお願いしたのでしょうね?家内安泰と世界平和ですよね!!
日本一の松といわれる樹齢600年以上長さ37mの五葉松。長すぎて全体像カメラで収めきれずです。
樹齢300年以上、桂昌院お手植えと伝えられる枝垂れ桜、天気がよければ見事だろうな~~!!
なんとも趣がある石畳の坂、CMに使えそう!!
桜のつぼみが膨らみかけています。満開時を想像するとワクワクしますね!!
13:48 この後、善峯寺バス停に向かい帰路につきました。

とうとう雨は一日中降り続きました。さすがに誰にも会わないと思っていたらトレランのお兄さんと一人すれ違いました。物好きですね~と思いましたが向こうもそれ以上に物好きですね~と思われたでしょう。雨の日の山行もあまり無いので雨の中の休憩や寒さ対策等よい経験になりました。一般参加のSさんもお付き合いくださいましてありがとうございました。  H.N記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA