お昼1時に十三集合、k岡さん車で雨の中、雨乞岳に向かう。途中スーパーで今晩のお酒、明日の行動食を調達して神津畑の集落を過ぎ登山口に到着、雨の止み間をぬって6人用と4人用のテントを張る。本日の参加者は5人なのでゆっくり寝れそうだ。さっそく6人用テントでkさん用意のみそ鍋で小宴会、明日の朝が早いので20時に就寝、夜中トイレに起きると星が瞬いている。天気は良さそうだ。朝4時に起床、6:18分に出発する。メンバーはリーダーTK、HK、HN、YI女史、ⅯN女史の5名。


このコース道跡も薄く、渡渉も何回もありルートファンディングが面白い。


やはり畑の跡か?
目指す稜線の斜面にうっすらと雪が見える。






登山口から約4時間半
風が冷たいので早々に退散する。

この尾根の先から杉峠への激下りが始まる。

この下りが一番神経を使ったかも!

枯れた杉の巨木があるが名前の謂れか?
