北大阪のぼろう会(KONK)

【個人山行】六甲山.芦屋地獄谷(2021.1.11)

1/11(月.祝)に個山で芦屋地獄谷に行って来ました。地獄谷は何回も遡行していますがいつも小便滝から右折してAケン岩、万物相を経由して風吹き岩に向かっていました。が今回は小便滝から本流を詰めて風吹き岩に到達しようと計画しました。記録も少なく前から気になっていたルートで、ほとんどのパーティーが小便滝から右折していくなか、我々だけが足を踏み入れていきました。メンバーはH.N、M.N女史、新人のK.H女史の3名です。

8:55 阪急芦屋川駅スタート。
9:26 高座の滝
9:26 中央稜を越えて地獄谷取り付きの河原に降りる。 
9:29 地獄谷入り口のゲートロック横の崩壊地。年々安定してきているように思う。
9:32 岩がゴロゴロ。
9:35 滝も一部氷結している。
9:39 滝横の壁をよっこいしょ!
9:40 この滝はかなり氷結している。
10:04 濡れないように!濡れないように!
10:13 階段状の岩を登る。
10:16 スラブ状の岩をバランスでオットト!
10:17 同じくオットト!
10:20 小便滝、今日は流れていない。どこか具合が悪いのかなぁ
10:13 小便滝の目の前にある梅谷第二砂防ダムを右側を越えて地獄谷の上流に入っていく。
10:26 堰堤上はちょっとした広場になっている。
10:27 堰堤を越えた後の最初の滝、薄く氷が張っている。氷がなければ登れそうだが無理せず巻く事にする。
10:30 滝の左側を越えていく。
10:34 二段の滝、地獄谷で一番カッコいいかも。水量が有れば見ごたえありそう。
10:37 滝の落ち口から見おろす。この滝は遠くから見ると登れそうに見えないが一段目は簡単に登れる。二段目も右側から登ることができる。
10:45 シダの葉に覆われた小滝、不思議な感じ。
10:46 滝上から撮って見る。
11:41 二俣が3~4か所出てくるがGPSで確認しながら凬吹き岩方面に進む。この二俣は右に入る。
11:03この大岩の側を通る。
11:19 水の流れが無くなり赤や黄色のテープに導かれて斜面を登る。
11:23 テープを見失わないように!
11:26 前方に風吹き岩が見えてくる。
11:27 風吹き岩とうちゃこ。地獄谷取り付きから約2時間。
11:37 横池雄池、全面結氷している。
11:37 池の縁の氷にそっと乗ってみたが割れない。
11:43 横池雌池、一部結氷している。
12:09 七兵衛山到着、ちょうど12時なので頂上は人がいっぱい、少し降りた所に空きスペースがあったので我々も昼食タイム。ここは南向きで北風もさえぎられ展望も素晴らしい気持ち良い場所である。
12:54 昼食後、打越峠を通り黒五谷に入る。ここはいつ来ても気持ちのよい道である。
13:11 黒五谷から宝寿水の水場に向かうが近道を通る。
13:22 この近道はまず人に会うことはない。
13:43 宝寿水の水場でコーヒータイム。K.F女史が豆を挽いてコーヒーを淹れてくれる。本当に美味しゅうございました。また次もよろしくお願いいたします。
14:07 コーヒーブレイク後、五差路を経てアカシヤ尾根に入る。
14:14 途中、荒地山ボルダ―群を見渡せる展望台がある。
14:27 アカシヤ尾根を下る。
14:40 アカシヤ尾根から高座谷に降りる途中からキャッスル岩を遠望する。岩のテッペンに人影が見える。ビレイしてるのかなぁ?この後、高座谷を下り15:04高座の滝に下山しました。

芦屋地獄谷は個人的感想だが面白い。どの滝もホールドスタンスがあり三点確保がしっかりとしていれば登れるものが多い。今回一か所氷が張っていたのでシュリンゲハーネスとロープで確保しながら登った場面もあつたが良き練習になった。また小便滝から上流は何か所も分岐しており読図にはもってこいかもしれない。近くて良い山六甲山ありがとう!!      H.N記

One thought on “【個人山行】六甲山.芦屋地獄谷(2021.1.11)

  1. 亀岡 英行

    仲さん、面白いルート登りだったですね。
    久しぶりに楽しませていただきました。
    また、ご一緒しましょうね。

亀岡 英行 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA