この日は「岩登り訓練」の計画であったが諸事情により「歩き山行」に変更になる。参加者はリーダー私H.N、A.S、Y.I女史の3名。体力のある2人なので六甲山の色々なコースをつなぎ合わせて長距離を歩くことにする。紅葉も見頃なので楽しみである。 阪急芦屋川駅8:25発ー芦屋川右岸道ー道畦谷北尾根―荒地山10:09―黒岩―横池―黒五谷ー雨ヶ峠12:30-東おたふく山12:52-黒岩谷ー一軒茶屋14:10-七曲り尾根ー住吉川左岸道ー五助堰堤15:43-荒神山くるくるバス停16:06=JR住吉駅




大阪方面がよく見える

そこから西方面の紅葉

この写真は雌池、六甲山の大正池??










奥に見える鉄塔は西おたふく山

この岩は通称黒岩、新しいボルトが打ち込まれている。




アンテナがある場所が六甲山頂上

大阪方面を見ると市街地が雲海に沈んでいるようだ。
写真中央左の長方形の黒い影は阿倍野ハルカスか?








約7時間40分、3万5千歩の山行でした。

仕方がないのでファミレスで乾杯
美味しゅうございました。!!