北大阪のぼろう会(KONK)

【例会山行】御在所岳(2022.01.09)

新年最初の例会山行です。
行き先は、三重県鈴鹿(正確には菰野町)にある御在所岳でした。
天気に恵まれた中、今シーズン初の雪山を堪能することができました。

ルート

■行程
6:30 十三集合発(車2台 (スタッドレス(2WD))
8:15 御在所ロープウエイ 駐車場着(山行準備)
8:40 山行開始
9:23 中道登山口
10:07 おばれ石
10:33 地蔵岩
10:39 キレット
11:48 富士見岩
12:21 御在所岳山頂(昼食)
13:15 国見峠
13:45 藤内壁出合
14:43 藤内小屋(カフェタイム)
15:46 裏道登山口へ下山
15:54 御在所ロープウエイ 駐車場着➡車で帰阪

6時30分十三に集合し、2台に乗り合わせて名神高速➡新名神高速を経て菰野ICで降り、御在所ロープウェイ駐車場(有料1000円)で車を止めました。付近はロープウェイ利用者や登山者で結構人が多かったです。道中、凍結箇所はほとんどなかったですが、駐車場入り口付近だけ若干凍っており、一瞬タイヤを取られる感覚がありましたが、スタッドレスだったので問題なくクリアできました。ノーマルタイヤでも行けそうですが、やはりスタッドレスの方が安心です。2WDで十分でした。

まずは御在所ロープウェイ乗り場の横を抜けて中道登山口を目指します。
しばらくは舗装路を歩きます。たまーに凍ってる箇所があるのでご用心。
中道駐車場は車でほぼ一杯でした。ここから雪道になります。
中道登山口到着。まだアイゼンは履いてません。
登り始めてしばらくすると急登で滑りやすくなってきたのでそろそろアイゼンを履きます。
全員12本爪ですが、他のパーティでチェーンスパイクを履いてる人達もいました。
使いやすいのかな?
しばらく進むとロープウェイの下をくぐります。
乗客に手を振ると高確率で振り返してくれます。
人見知りの人でも大丈夫!
最初の見どころポイント、おばれ岩です。御在所岳はこのような奇岩・珍岩が沢山あります。
おばれ岩は一方がおんぶされてるような見た目からついた名前だとか。
目指すのは前方の頂きです。青空と赤いロープウェイが映えますねー。
もうひとつの見どころポイント地蔵岩です。こちらの方が有名でしょうか。
サイコロ形のように見えて、横から見ると実は違うというのがミソ。
後方に見えてるのは四日市か桑名辺りと思います。
要注意ポイントのキレットを上から覗いた一枚です。アイゼン履いてるので慎重に降ります。
下から見るとなかなか迫力あります。
右のとんがってるのは、鎌ヶ岳です。
一人だけショートカットコースを登ってニヤリ。当会の会長です。
中道を登り切って富士見岩に到着しました。皆さんしてやったりの表情。
北を向くと、鈴鹿の山々が。釈迦ヶ岳、竜ヶ岳、藤原岳、御池岳などが見えてる。。。はず。
しばらく歩くと山頂公園に到着。前方の頂に一等三角点があります。が、正面突破を図ったところ、スキーのゲレンデに入ってしまい、係員にスピーカーで注意されてしまいました。左のかもしか広場(建物があるところ)側から巻いていくのが正しいルートです。
山頂です。はいチーズ!
この後昼食を取りました。
下山開始です。係員に確認の上、スキー場の端を抜けて国見峠の方に向かいます。ここは夏道にはないルートです。
辺り一面ふかふかです。
雪国出身なので、テンションアップ!!
ザクザク下っていきます。気持ちいー。
あっという間に国見峠です。ここから裏道を下ります。
下りもなかなかエキサイティングです。
と思ったら、もっとエキサイティングな人がいました。
藤内小屋まで降りてきました。
小屋の方に尋ねたところ、「ここからはアイゼンいらんよー」とのこと。
アドバイスに従うことにしました。
小屋前のテーブルを自由に使っていいとのことで、ここでカフェタイムとしました。
つられてバッジを買ってしまいました。
下山再開です。あともう一頑張り。
裏道国道入口まで来ました。ここからの道が少しわかりにくかったです。
赤テープを頼りに進みましたが、一度間違えかけました。舗装路の方に上がらないように注意が必要です。
蒼滝不動を過ぎて階段を下ればもうすぐです。
無事裏道登山道入口まで下山しました。
ここから舗装路を10分程度歩いて駐車場に到着、そのまま帰阪しました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA