新年最初の例会山行です。
行き先は、三重県鈴鹿(正確には菰野町)にある御在所岳でした。
天気に恵まれた中、今シーズン初の雪山を堪能することができました。

■行程
6:30 十三集合発(車2台 (スタッドレス(2WD))
8:15 御在所ロープウエイ 駐車場着(山行準備)
8:40 山行開始
9:23 中道登山口
10:07 おばれ石
10:33 地蔵岩
10:39 キレット
11:48 富士見岩
12:21 御在所岳山頂(昼食)
13:15 国見峠
13:45 藤内壁出合
14:43 藤内小屋(カフェタイム)
15:46 裏道登山口へ下山
15:54 御在所ロープウエイ 駐車場着➡車で帰阪
6時30分十三に集合し、2台に乗り合わせて名神高速➡新名神高速を経て菰野ICで降り、御在所ロープウェイ駐車場(有料1000円)で車を止めました。付近はロープウェイ利用者や登山者で結構人が多かったです。道中、凍結箇所はほとんどなかったですが、駐車場入り口付近だけ若干凍っており、一瞬タイヤを取られる感覚がありましたが、スタッドレスだったので問題なくクリアできました。ノーマルタイヤでも行けそうですが、やはりスタッドレスの方が安心です。2WDで十分でした。





全員12本爪ですが、他のパーティでチェーンスパイクを履いてる人達もいました。
使いやすいのかな?

乗客に手を振ると高確率で振り返してくれます。
人見知りの人でも大丈夫!

おばれ岩は一方がおんぶされてるような見た目からついた名前だとか。


サイコロ形のように見えて、横から見ると実は違うというのがミソ。
後方に見えてるのは四日市か桑名辺りと思います。








この後昼食を取りました。


雪国出身なので、テンションアップ!!





小屋の方に尋ねたところ、「ここからはアイゼンいらんよー」とのこと。
アドバイスに従うことにしました。

つられてバッジを買ってしまいました。





ここから舗装路を10分程度歩いて駐車場に到着、そのまま帰阪しました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。